相変わらず、暑い日がつづいていますね。
今日9月1日は『防災の日』です。
防災の日が9月1日に制定されたのは、1923年に発生した関東大震災に由来します。
この震災は約10万5千人の死者や行方不明者を出し、日本史上最悪の被害をもたらしました。
その記憶を胸に、防災意識を喚起するために1960年の閣議で9月1日が防災の日に制定されたようです。
食のコラム。旬の食材。
トロロネバネバで、消化酵素の働きで胃腸にやさしい長いも。
胃腸にやさしい長いも。加熱すると、ホクホク触感に。
とろろご飯や、サラダ、ソテーにもいいですね。
今日のお昼にとろろネバネバサラダうどんにでもしてみようかな?