知っていましたか?毎月1日は『小豆の日』のようです。
今では、井村屋のアヅキバー有名ですね。由来は
あずきの赤は生命のシンボルといえるほど生命を守る成分が豊富で、あずきを食べることにより、
仕事の能率を高め、かつ疲れを残さないための、稲作を生業としてきた日本人の知恵といえます。
「毎月1日はあずきの日」とはこうした栄養豊富なあずきを食べて健康になってもらえたらとあずきの製品を多く扱う井村屋グループ株式会社が制定し、日本記念日協会より認定されました。
日付は毎月1日にあずきを食す習慣を広めたいとの願いからのようです。
毎日、いろんな日がありますね。由来などを調べると、納得します。